ああ^~おえびの線がぴょんぴょんするんじゃあ^~
ついったに書こうかと思ったんだけど、長いんでここに。
久々に書く記事がコレかい!って感じもしなくはないが、まぁそれはそれ。ウフフ。
まずはこの画像を見て頂きたい。
![(16_06-07) [ペンタブ、おえび、ラグ] (149](http://blog-imgs-93.fc2.com/b/e/r/berinangi/20160607191931e64.png)
ダイイングメッセージじゃありません。
なに書いたんだと思う? いろはにほへとです。(即答) 別にふざけてやってるんではない。
パソコンを新調したですよ。ウィンドウズ10が入ったやつに。
で、そのパソコンにペンタブつないで、行きつけのお絵描きBBS(以下"おえび")行って絵を描こうとしたら、なんかおかしい。
線がちゃんと引けない。
もう少し詳しく説明するとこんな感じ。
![(16_06-01) [おえび、ラグ]](http://blog-imgs-93.fc2.com/b/e/r/berinangi/2016060720025723c.png)
この状態でうずまきを描くと、みんな「の」の字になっちゃう。
ペンを置いてしばらくの線がみんな直線になっちゃうから。
![(16_06-07) [うずまき→の] (151](http://blog-imgs-93.fc2.com/b/e/r/berinangi/20160607200259224.png)
![(16_06-07) [こんなねこメを描こうと] (152](http://blog-imgs-93.fc2.com/b/e/r/berinangi/20160607200300162.png)
大味なもんなら描けなくもないけど、絵が細かくなると正直厳しい。
うーーーーーん この
以下、とってみた対策を箇条がき。長くなるんで見たい人だけ。
(16 /06 /14 追記)
(今はもう直ってるんですが、こっから下に書いてあることはほとんど「失敗」したやり方です。)
(どうして直ったかは、一番下に。)
久々に書く記事がコレかい!って感じもしなくはないが、まぁそれはそれ。ウフフ。
まずはこの画像を見て頂きたい。
![(16_06-07) [ペンタブ、おえび、ラグ] (149](http://blog-imgs-93.fc2.com/b/e/r/berinangi/20160607191931e64.png)
ダイイングメッセージじゃありません。
なに書いたんだと思う? いろはにほへとです。(即答) 別にふざけてやってるんではない。
パソコンを新調したですよ。ウィンドウズ10が入ったやつに。
で、そのパソコンにペンタブつないで、行きつけのお絵描きBBS(以下"おえび")行って絵を描こうとしたら、なんかおかしい。
線がちゃんと引けない。
もう少し詳しく説明するとこんな感じ。
![(16_06-01) [おえび、ラグ]](http://blog-imgs-93.fc2.com/b/e/r/berinangi/2016060720025723c.png)
この状態でうずまきを描くと、みんな「の」の字になっちゃう。
ペンを置いてしばらくの線がみんな直線になっちゃうから。
![(16_06-07) [うずまき→の] (151](http://blog-imgs-93.fc2.com/b/e/r/berinangi/20160607200259224.png)
![(16_06-07) [こんなねこメを描こうと] (152](http://blog-imgs-93.fc2.com/b/e/r/berinangi/20160607200300162.png)
大味なもんなら描けなくもないけど、絵が細かくなると正直厳しい。
うーーーーーん この
以下、とってみた対策を箇条がき。長くなるんで見たい人だけ。
(16 /06 /14 追記)
(今はもう直ってるんですが、こっから下に書いてあることはほとんど「失敗」したやり方です。)
(どうして直ったかは、一番下に。)
スポンサーサイト
とっくにPC直ってた
んですよね実は。先週の12日か13日に
でも年賀状に専念したかったので報告遅れてました ごめんちゃい☆

でPCちゃんですが、まるで何事もなかったかのように動いてます。(※ 画像はイメージです)
さすがはK氏(直してくれた人)!
さて、復帰したからには更新を再開していきたい訳ですけれども
何からやってこうかねー (´・∀・`)
でも年賀状に専念したかったので報告遅れてました ごめんちゃい☆

でPCちゃんですが、まるで何事もなかったかのように動いてます。(※ 画像はイメージです)
さすがはK氏(直してくれた人)!
さて、復帰したからには更新を再開していきたい訳ですけれども
何からやってこうかねー (´・∀・`)
tag : 雑記
重要かも知れないお知らせ
エー、単刀直入に申しますとですね、ええ
ワタクシのパーソナルコンピュータ略してPCが金曜の夜、いきなりぶっ壊れました。
![(11_12-02) [ブルスク] (DVC00004](http://blog-imgs-49.fc2.com/b/e/r/berinangi/20111204174326e38s.jpg)
(証拠写真)
いわゆるブルー・スクリーンちゅうやつですね
いつものよーにVIP見てただけなのに!なんなのさ!
幸いメインPCとは別にネットブックPCも持ってるもんで
こうして書き込みだけは出来るんですけれども
ここのブログの埋め草に使ってるワタクシの絵。ええ。
あっちは大半がメインPCの中にあるもんですから、これからしばらく
更新の方が少々厳しくなるカナーと、そういう訳でして。はい。
そういう訳なのでご了承クダサイ (´-ω-`)
ワタクシのパーソナルコンピュータ略してPCが金曜の夜、いきなりぶっ壊れました。
![(11_12-02) [ブルスク] (DVC00004](http://blog-imgs-49.fc2.com/b/e/r/berinangi/20111204174326e38s.jpg)
(証拠写真)
いわゆるブルー・スクリーンちゅうやつですね
いつものよーにVIP見てただけなのに!なんなのさ!
幸いメインPCとは別にネットブックPCも持ってるもんで
こうして書き込みだけは出来るんですけれども
ここのブログの埋め草に使ってるワタクシの絵。ええ。
あっちは大半がメインPCの中にあるもんですから、これからしばらく
更新の方が少々厳しくなるカナーと、そういう訳でして。はい。
そういう訳なのでご了承クダサイ (´-ω-`)
tag : 雑記
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
唐突に道草食ってみた訳です
絵と関係なくて恐縮だけれどたまにはいいカナーって
![(11_05-23) [] DVC00029](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/r/berinangi/20110523160052411s.jpg)
家の前にね、花とか植えてある訳ですよ。
宿根バーベナ、クローバー、ビオラ…
まぁ要はあんま手間かかんないやつね。
そん中でも特に一角を占めてるのがこいつら
![(11_05-13) [タイトゴメ] DVC00015](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/r/berinangi/201105231605527c6s.jpg)
セダム。
日本語で言うと「マンネングサ」のなかま。
ほっといてもロクに虫も付かないし、コロコロして可愛いんだけど
でも中には強すぎて、ほっとくと伸び過ぎちゃう奴もいる訳で
こいつだ。
![(11_05-23) [] DVC00030](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/r/berinangi/20110523160051c1bs.jpg)
にょろろ~
その名は「ツルマンネングサ」。
名前からして怪しい匂いの漂うこいつ
どのくらい強いかと言うと、こいつを手に入れたのは去年の真夏だったんだけど
ツル状になってるのを切ってきて地べたの上に置いといたら、それだけで根付いた。
バーベナとか土つけて掘っても30分でしおれてくるのに…
そんな植物だから放置しとくとこのスペースを埋め尽くしかねない。
そろそろ対処せねば と考えた訳だけれど
さて…賢明な読者の皆さんはとっくにお気づきかと思われますが
えぇ、今回はコレを食べてみた訳です。
聞いた話だと韓国じゃコレをナムルにしたり生のままサラダにしたりするらしいけど
さすがに初っぱなから生でいただくのは怖えので、今回はゆでて食べます。
でもナムルとかよく分かんないので、まずはぐぐる。
>酸味があるので、茹でモヤシの要領で茹で、水にさらし、マヨネーズ、ドレッシングで食べられます。
![(11_05-23) [] DVC00011](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/r/berinangi/2011052316235309as.jpg)
なるほどなー
けどモヤシなんか茹でてみた事ないぜ?
まぁ去年すでに「ポーチュラカが生えてきたと思って喜んで放置してたらスベリヒユって雑草だったので
ついカッとなってお浸しにして食べた」事があるので、そんな感じで行ってみましょう。
![(11_05-23) [] DVC00009](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/r/berinangi/20110523162354828s.jpg)
>先端の3~4cmの柔らかい芽を使う。
ともあるので先っぽ3~4節くらいを㌧㌧㌧
でも残ったのを捨てたのがそっからまた再生してきたら困るので、残りも加熱する事に
![(11_05-23) [] DVC00013](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/r/berinangi/2011052316235393es.jpg)
グラグラグラ
食感を良くする為にお塩ひとつまみ
味を付けるのが目的でないので入れすぎてはいけない
![(11_05-23) [] DVC00015](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/r/berinangi/20110523162352d60s.jpg)
ザルの植物を鍋にボジャー
うむ、もう取り返しがつかない。
で、30秒くらい火を通す
最初は2分くらいかかるかなと(なんとなく)思ってたけど湯に入れた途端しんにゃりしたので
予定を変更。
![(11_05-23) [] DVC00016](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/r/berinangi/201105231638350c8s.jpg)
水にさらす
湯気がモクモク
モクモク匂うその湯気が… なんか草臭い。
![(11_05-23) [] DVC00017](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/r/berinangi/20110523163834569s.jpg)
うすうす予想はしてたけど、なんか減っちゃったなぁ…
残りも茹でた。
![(11_05-23) [] DVC00022](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/r/berinangi/201105231638336bds.jpg)
先っぽは削り節をかけてお浸しにする。
先っぽでないのもドレッシングをかけて、そんなに食えないモノなのかテスト。
おお…盛ったらそれなりに見られる。
![(11_05-23) [] DVC00023](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/r/berinangi/20110523164849810s.jpg)
普段お昼は卵ご飯のみだったりする事を考えると、むしろ豪華。
実食。
![(11_05-23) [] DVC00026](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/r/berinangi/201105231648497c1s.jpg)
植物臭いとか言ってみたけど、この匂いはサヤインゲンに似てる。
やたらギュッギュいう食感。そしてさっぱり。
事前情報にあった「酸味」「苦み」「粘り」は特に感じず。
醤油よりは中華ドレッシングのが合うかな?
完食~
![(11_05-23) [] DVC00027](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/r/berinangi/20110523164848024s.jpg)
美味しさで言えばスベリヒユのが美味しかったけど、けっして不味くはない。
ただ匂いがあるのでそういうのがダメな人にはオススメしません。
わしはセロリやピーマンも問題ない人なので、コレならいくらでも食べられますが のヮの
クローバーも食べられたらいいのにね…
![(11_05-23) [] DVC00028](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/r/berinangi/2011052316484767as.jpg)
さて
あとどうしよっか…w
![(11_05-23) [] DVC00029](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/r/berinangi/20110523160052411s.jpg)
家の前にね、花とか植えてある訳ですよ。
宿根バーベナ、クローバー、ビオラ…
まぁ要はあんま手間かかんないやつね。
そん中でも特に一角を占めてるのがこいつら
![(11_05-23) [] DVC00031](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/r/berinangi/201105231600517eas.jpg)
![(11_05-13) [タイトゴメ] DVC00015](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/r/berinangi/201105231605527c6s.jpg)
セダム。
日本語で言うと「マンネングサ」のなかま。
ほっといてもロクに虫も付かないし、コロコロして可愛いんだけど
でも中には強すぎて、ほっとくと伸び過ぎちゃう奴もいる訳で
こいつだ。
![(11_05-23) [] DVC00030](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/r/berinangi/20110523160051c1bs.jpg)
にょろろ~
その名は「ツルマンネングサ」。
名前からして怪しい匂いの漂うこいつ
どのくらい強いかと言うと、こいつを手に入れたのは去年の真夏だったんだけど
ツル状になってるのを切ってきて地べたの上に置いといたら、それだけで根付いた。
バーベナとか土つけて掘っても30分でしおれてくるのに…
そんな植物だから放置しとくとこのスペースを埋め尽くしかねない。
そろそろ対処せねば と考えた訳だけれど
さて…賢明な読者の皆さんはとっくにお気づきかと思われますが
えぇ、今回はコレを食べてみた訳です。
聞いた話だと韓国じゃコレをナムルにしたり生のままサラダにしたりするらしいけど
さすがに初っぱなから生でいただくのは怖えので、今回はゆでて食べます。
でもナムルとかよく分かんないので、まずはぐぐる。
>酸味があるので、茹でモヤシの要領で茹で、水にさらし、マヨネーズ、ドレッシングで食べられます。
![(11_05-23) [] DVC00011](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/r/berinangi/2011052316235309as.jpg)
なるほどなー
けどモヤシなんか茹でてみた事ないぜ?
まぁ去年すでに「ポーチュラカが生えてきたと思って喜んで放置してたらスベリヒユって雑草だったので
ついカッとなってお浸しにして食べた」事があるので、そんな感じで行ってみましょう。
![(11_05-23) [] DVC00009](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/r/berinangi/20110523162354828s.jpg)
>先端の3~4cmの柔らかい芽を使う。
ともあるので先っぽ3~4節くらいを㌧㌧㌧
でも残ったのを捨てたのがそっからまた再生してきたら困るので、残りも加熱する事に
![(11_05-23) [] DVC00013](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/r/berinangi/2011052316235393es.jpg)
グラグラグラ
食感を良くする為にお塩ひとつまみ
味を付けるのが目的でないので入れすぎてはいけない
![(11_05-23) [] DVC00015](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/r/berinangi/20110523162352d60s.jpg)
ザルの植物を鍋にボジャー
うむ、もう取り返しがつかない。
で、30秒くらい火を通す
最初は2分くらいかかるかなと(なんとなく)思ってたけど湯に入れた途端しんにゃりしたので
予定を変更。
![(11_05-23) [] DVC00016](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/r/berinangi/201105231638350c8s.jpg)
水にさらす
湯気がモクモク
モクモク匂うその湯気が… なんか草臭い。
![(11_05-23) [] DVC00017](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/r/berinangi/20110523163834569s.jpg)
うすうす予想はしてたけど、なんか減っちゃったなぁ…
残りも茹でた。
![(11_05-23) [] DVC00022](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/r/berinangi/201105231638336bds.jpg)
先っぽは削り節をかけてお浸しにする。
先っぽでないのもドレッシングをかけて、そんなに食えないモノなのかテスト。
おお…盛ったらそれなりに見られる。
![(11_05-23) [] DVC00023](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/r/berinangi/20110523164849810s.jpg)
普段お昼は卵ご飯のみだったりする事を考えると、むしろ豪華。
実食。
![(11_05-23) [] DVC00026](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/r/berinangi/201105231648497c1s.jpg)
植物臭いとか言ってみたけど、この匂いはサヤインゲンに似てる。
やたらギュッギュいう食感。そしてさっぱり。
事前情報にあった「酸味」「苦み」「粘り」は特に感じず。
醤油よりは中華ドレッシングのが合うかな?
完食~
![(11_05-23) [] DVC00027](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/r/berinangi/20110523164848024s.jpg)
美味しさで言えばスベリヒユのが美味しかったけど、けっして不味くはない。
ただ匂いがあるのでそういうのがダメな人にはオススメしません。
わしはセロリやピーマンも問題ない人なので、コレならいくらでも食べられますが のヮの
クローバーも食べられたらいいのにね…
![(11_05-23) [] DVC00028](http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/r/berinangi/2011052316484767as.jpg)
さて
あとどうしよっか…w
tag : 雑記
ここの人のコトなど
なまえ:
べりなんぎ(350円@アの字)
すきな人:
うすた京介、伊集院光、ながいけん (順不同)
もくてき:
2chVIP板の某オマエラスレ・落書きスレへうpった絵を中心に保管していく意向を示した。
おもな使用ツール:
Azpainter2 …「鉛筆ツール」/3dot 「ペン2」/3dot・最小サイズ100or0
転載上等。 でも著作権なげた訳じゃないんですからねっ!
リンクフリー。 でも言ってくれたらいろいろ嬉しい。相互とか、ステキやん?
一部に私(べりなんぎ)の手によらない絵を掲載していますが、それらの画像の諸権利は当然描いたその人に帰属します。
よって「なんで俺の絵が載ってんだよやめてよ恥ずかしい!」って人はコメント・拍手・ツイッター等でツッコみお願いします
PixivID:
www.pixiv.net/member.php?id=509508
Twitter:
berinangi
べりなんぎ(350円@アの字)
すきな人:
うすた京介、伊集院光、ながいけん (順不同)
もくてき:
2chVIP板の某オマエラスレ・落書きスレへうpった絵を中心に保管していく意向を示した。
おもな使用ツール:
Azpainter2 …「鉛筆ツール」/3dot 「ペン2」/3dot・最小サイズ100or0
転載上等。 でも著作権なげた訳じゃないんですからねっ!
リンクフリー。 でも言ってくれたらいろいろ嬉しい。相互とか、ステキやん?
一部に私(べりなんぎ)の手によらない絵を掲載していますが、それらの画像の諸権利は当然描いたその人に帰属します。
よって「なんで俺の絵が載ってんだよやめてよ恥ずかしい!」って人はコメント・拍手・ツイッター等でツッコみお願いします
PixivID:
www.pixiv.net/member.php?id=509508
Twitter:
berinangi